ルール…簡単
時間…30分程度
ウボンゴはテトリス風タイルを、
短い制限時間内にお題の枠の中へぴったり収める事が目的の、
直感とひらめきが要求されるアクションパズルゲームです。
お題に沿ったタイルをぴったりはめ込む
パズルに使用するピースは、2マスから5マスのテトリス風タイルで、
出題された問題ごとに使用するピースが異なります。
テトリス完成!
え?ゲームが違う?
え?ゲームが違う?
ゲームは問題が配られた後ダイスを振り、砂時計をひっくり返してスタートします。
制限時間内にダイスで指示されたタイルを探し、
問題の枠の中へぴったり組み合わせることが出来ればクリアとなります。
インタラクションはまったくない実力勝負
このゲームには駆け引きや小難しい戦術など一切ありません。
パズルを解読するひらめき、瞬間的にタイルを選択する瞬発力など、
すべて自分の力だけが勝負の、完全実力勝負となっております。
クリアの図。ダイスの目は象。
ひらめくときは一瞬でわかるが、
ひらめくときは一瞬でわかるが、
解けないツボにはまると5分くらいかかることも。
みんなで叫ぼうウボンゴ
パズルが解けたら「ウボンゴ!」と叫びましょう。
勝利の雄叫びを上げましょう。
勝鬨を上げるのです!
頭を空にして叫ぶことでアハ体験感が5割増し(当社比)!
ウボンゴォォォォ!!
得点は宝石
制限時間内にパズルを解いたら宝石がもらえます。
宝石の色ごとに得点がきまっており、
先着順でもらえる個数も異なります。
1位の人は青1個+袋からランダムに宝石一個、
2位の人は黄1個+袋からランダムに宝石一個、
それ以下の人は袋からランダムに宝石一個がもらえます。
赤4点、青3点、緑2点、黄1点。
上位の人は固定点がありますので有利ですが、下位の人でも赤い宝石を引けば1位に近い点数を貰えることがあります。
このおかげで、圧倒的実力差があっても逆転するチャンスが残りやすくなっています。
豊富な問題量と2種類の難易度
この手のクイズ的ゲームは、
正解を覚えつくしたら終わりという問題がありがちですが、
ウボンゴではお題パネルは豊富で、
しかも一枚に6問ありますので問題数も多く、あまり気になりません。
どっさり。
さらに表と裏で難易度が異なる問題が用意されていますので、
大人と子供が同時に遊んでもバランスが取りやすくなっています。
また、ソロゲームでも遊べるのでただストイックにパズルを解きたいなどにもおすすめです。
一部写真素材を使用させていただきました。(GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0:lex)
0 件のコメント:
コメントを投稿